1、マトリックスの概要と目的

今回のマトリックスは、2025年最新のファン付きデバイスについて、最弱設定時の「風量(L/秒)」と「稼働時間(時間)」の関係をまとめたものです。各製品の性能を比較しやすくすることで、ユーザーが自身の用途に合った製品を選ぶ際の参考になることを目的としています。縦軸を風量、横軸を稼働時間として配置することで、視覚的に製品の特性を把握できます。


2. 最弱設定時の最高風量モデル

最弱設定時において、最も高い風量を誇るのは村上被服の28Vタイプです。このモデルは62L/秒という強力な風量を出しながらも、稼働時間は10時間と比較的短い傾向にあります。短時間で最大限の涼しさを求める場合に適していると言えるでしょう。


3. 最長稼働時間を誇るモデル

長時間使用を重視するユーザーには、ソアの20Vタイプが特におすすめです。このモデルは32時間という圧倒的な稼働時間を実現しており、丸一日以上の使用が可能です。風量も43L/秒と十分な性能を備えており、長時間の作業や外出時にバッテリー切れの心配を減らしたい場合に最適です。


4. バランスの取れた高スペックモデル

稼働時間と風量の両方で優れたバランスを見せるのが、桑和の15Vタイプです。このモデルは24時間の稼働時間50L/秒の風量を両立しており、最弱設定時でも十分な涼しさと長時間使用が可能です。お客様の分析にもあったように、意外なほど高スペックで、幅広いユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。


5. その他のモデルと選択のヒント

マトリックスには、空調服車25V(16時間/48L)、風人服グローバル24V(12時間/55L)、ボルトクール(7時間/47L)、ソアコンプリートセット(14時間/33L)なども含まれています。ボルトクールや桑和コンプリートセットは、風量や稼働時間が控えめな傾向がありますが、価格や特定の用途によっては検討の余地があります。このマトリックスはあくまで最弱設定時の性能ですが、製品選びの参考にしていただけると幸いです。

八木繊維YOUTUBEチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQcoV1eSc3IqoBafGPpdiLA